会と板橋の自然をご案内いたします

会のご案内や規約

環境教育シンポジウムの場で、パートナーシップにより身近な自然を取り戻すための活動が提案されたことがきっかけで、平成9年にできた会です。会の目標は、「板橋区および周辺地域の残る自然を保全し、本来の姿を回復するとともに後世に伝えていくこと」と規約に掲げています。

 よい公園環境づくりというと雑草を抜いて、きれいな花を植え、落ち葉を掃除したりすることと思われますが、よく考えるとそれは人間のための環境づくりではないでしょうか。

 水たまりや草むらを汚いと思う人が多いのですが、生き物たちの大切な生活の場所なのです。私たちは、公園管理者の許可を得て、公園利用者の邪魔にならない一角にささやかな生き物のすめる自然の場所(ビオトープ)をつくり、生き物と共存できるまちづくりを目指しています。

 活動内容は、観察会・ゴミ拾い、自然調査、ザリガニなど自然を壊す生き物の駆除、傷んだ柵の修理などです。活動日は土、日曜日の午前中、会報に予定をお知らせしています。

またイベントとして、年1回「赤塚公園自然発見ウォーキング」を開催しています。これは自然に親しみ、自然を大切にしてもらうために、会員が一般の人たちに赤塚公園の自然を紹介するものです。その他、公園管理所からもらった不要な枝や竹、落ち葉やドングリを使って工作するイベントもあります。

 身近な自然を取り戻すためにみんなと流す汗の爽快さと、都会の公園の中に生きている小さな生き物との出会いが楽しめます。

年会費:2000円

会員数:54名(平成15年度)

刊行物:会報「みずみどり」隔月発行。会員に郵送しています。

活動エリア: 板橋区にある都立赤塚公園、区立公園、(荒川河川敷)など

 


事務局・
 

いたばし水と緑の会 規約


  平成 9年4月制定
  平成12年4月改正

1.会の名称
 本会は「いたばし水と緑の会」と称する。

2.会の目的
 板橋区および周辺地域に残る自然を保全し、本来の姿を回復するとともに、後世に伝えていくことを目的とする。

3.会員 
(1) 本会の趣旨に賛同する者は会員になることができる。
(2) 会員は、本会の報告・案内を受けることができ、本会の活動に参加できる。
(3) 会員は会費を納めなければならない。なお、1年間会費を滞納した会員は資格を失う。

4 役 員
(1) 本会は次の役員を置く。
  @会長1名、  A運営委員8名以上12名以内
  B会計1名   C会計監事2名
(2) 会長、運営委員は会員の互選によって選出する。
(3) 会長は本会を代表し、その業務を総理する。
(4) 会計、会計監事は会長が運営委員会に諮って委嘱する。
(5) 役員の任期は1年とし、再任を妨げない。
(6) 本会に専門家等の顧問をおくことができる。

5 機関
意志決定機関として、下記の機関を設ける。
 @総会
A運営委員会

6 総会
(1) 総会は、年1回、会計年度終了後開催する。また必要により、会長は臨時総会を招集   することができる。
(2) 総会は、会員数の1/4の出席をもって成立する(委任状を含む)。
(3) 総会の議事は、出席した会員の過半数をもって決し、可否同数の時は、議長の決する   ところによる。
(4) 総会では、会長・運営委員の選任、事業報告、収支決算、事業計画、および収支予算   を審議する。
7 運営委員会
(1) 運営委員会は、会長、運営委員をもって構成し、月1回開催する。
(2) 運営委員会は、会の運営方針について審議し、活動計画を作成し、執行する。
(3) 運営委員会は、会報の編集、刊行に関する事項を審議し、会報を発行する。

8 会計
(1) 本会の事業執行に要する費用は、会費、寄付金、その他をもってあてる。
(2) 本会の会計年度は、4月に始まり、翌年3月31日に終わる。

9 会費
 年会費は2000円(1家族または1個人)とする。

10 会議は次の3つの原則、7つのルールにより行う。
T.自由な発言 
@参加者の見解は、所属団体の公的見解としない。
A特定個人・団体のつるし上げは行わない。
U.徹底した議論
B議論はフェアプレイの精神で行う。
C議論を進めるに当たっては、実証的なデータを尊重する。
V.合意の形成
D問題の所在を明確にしたうえで、合意をめざす。
E現在係争中の問題は、客観的な立場で事例として扱う。
Fプログラムづくりに当たっては、長期的に取り扱うもの及び短          期的に取り組むものを区分し、実現可能な提言をめざす。

11 会議では一人のひとが発言を独占しない。

12 会員は誰でもすべての会議にオブザーバーとして参加できる。

 

ホーム


事務局・2003.08.13 18:20:24更新

ご質問、お問い合わせ、会へのご連絡メール